マイナーニュース備忘録

メディアが取り上げなさそうなニュースなどを中心にメモしてます。

自由民主党

山口敬之氏、「自民37の衝撃」、「自公過半数割れへ」

山口敬之氏が自身のYouTubeチャンネルで参院選の議席予想を行っていました。 予想では自民党は37議席で、公明党と合わせても過半数割れになるとのことです。 https://x.com/nyam72/status/1941806418631245827 山口氏の解説によると、自民党の調査が6月時点…

参院選序盤情勢、自公での過半数微妙

読売新聞による参院選の序盤の情勢調査によると、公明党との合計でも50議席前後で、与党で過半数(125議席)を維持できるかどうかは微妙な情勢となっています。 読売新聞社は20日投開票の参院選について、3、4の両日、電話とインターネットによる調…

【関税協議】赤沢経財相、大体押しかけ訪問だった

赤沢亮正経済財政・再生相は関税協議のために、6月26日から7度目の訪米をしていました。 27日にラトニック米商務長官と対面で約1時間協議し、28日には午前約15分間、午後約20分間電話で協議しました。 米側の交渉責任者であるベッセント財務長官との協議は調…

自民党、国会で大合唱「ま・る・な・げ」、ガソリン減税法案で

ガソリン減税法案は、21日に参議院の財政金融委員会で自民党の委員長が採決を行わず、実質的に廃案となりました。 それに先立つ衆議院本会議で、反対討論に立った自民党・小寺氏の「ま・る・な・げ」で自民党議員たちが大合唱を3回行っていました。 野党側の…

自民党、ガソリン減税法案採決すら拒否→廃案

ガソリン減税法案は20日に立民や日本維新の会、国民民主党などの賛成多数で衆議院を通過しました。 21日に参議院の財政金融委員会で、質疑が実施されました。委員会にて野党は採決を要求しましたが、自民党は審議不十分だとして、三宅委員長(自民)が採決…

自民党がガソリン税暫定税率廃止法案の審議拒否をし続けた結果・・・

18日に自民党の財務金融委員長の解任決議が、衆議院本会議で野党各党の賛成多数で可決しました。 現行憲法下で衆議院の委員長の解任決議が可決したのは初めてのことです。 ガソリン税暫定税率廃止に向けた法案を、立維国と参政、日本保守、社民、共産が共同…

自民党、参院選公約に2万給付。今回また外国人にも!?

石破首相が参院選の公約に国民1人2万円給付を掲げると表明しました。 石破首相は給付について「決してばらまきではない」と説明しています。 石破茂首相(自民党総裁)は13日、夏の参院選で国民一人当たり2万円の現金給付を行うことを自民党の公約に掲げ…

自民党の「違法外国人ゼロ」提言に非難殺到。内容がひどすぎ。

自民党が違法外国人ゼロを目指す提言をまとめて石破総理に申し入れを行いました。 この違法外国人ゼロという提言は、夏の参院選の公約に入れられる方針のようです。 https://x.com/jimin_koho/status/1930910232647283122 www.jimin.jp 冒頭の自民党広報のX…

クルド人、埼玉県議らを車で警察署まで追走し怒号

埼玉県川口市の県警武南署の敷地内で、トルコの少数民族クルド人ら4~5人が、県議や市議らの車を取り囲んで怒声を浴びせる騒ぎがありました。 県議らが市内の解体資材置き場周辺を一般道から視察中、クルド人の車に追いかけられ、武南署へ避難したところクル…

閣議決定、外国人の国保納付率の低さを許容!?

日本に在留する外国人の国民健康保険の納付率が63%と、日本人を含めた全体より30ポイント下回っている問題について、日本保守党の竹上裕子衆院議員が質問主意書を出していました。 それに対し政府からの答弁書がありました。「日本人を大幅に下回っていると…

拉致集会「ガス抜きになってはいけない」保守党・百田氏の熱いスピーチ

北朝鮮による拉致被害者の家族会などが24日、東京都内で開いた国民大集会に、各党で拉致問題解決に向けて取り組む国会議員らが出席しました。 長年進展がなく問題の風化を懸念する声が相次ぐ中、日本保守党の百田尚樹代表は他党のあいさつを批判して、その後…

自民党・江藤農相「米買ったことない」、→発言撤回

コメ価格の高騰がずっと続く中、江藤農相が18日に政治資金パーティで、「米買ったことない。支援者の方々がたくさん米を下さる」と発言して、大炎上しました。 www.yomiuri.co.jp https://youtu.be/ikwy6ivGpwU 19日になって、江藤拓農相は参院決算委員会で…

河野太郎氏、中国人への厳しい対応という即バレのデマ。

昨年、中国人がホテルを住所として、しかも簡単なテストで運転免許を取得している、というのがXなどで問題視されていました。 この結果として、中国人による交通死亡事故などが起こっているのではないかと指摘されています。(最近の小学生をひいた車も中国語…

自民党「日本学術会議に税金は投入し続ける」

日本学術会議を現行の「国の特別機関」から特殊法人に移行させる法案を採決する衆院本会議が13日に開かれ、自民、公明、日本維新の会の各党などの賛成多数で可決され、衆院を通過した。 今国会での成立の公算が大きくなっています。 日本学術会議を現行の「…

自民党、消費税減税見送り

夏の参院選を前に与党内で声が上がっていましたが、政府・自民党は消費税減税の実施を見送る方向で調整に入りました。 石破茂首相は8日夜、森山裕幹事長と東京都内で会談し、こうした認識を共有したもようです。 政府・自民党は、物価高や米政権の関税措置…

淡路市長選 新人の元市議が初当選 自民、公明推薦の現職破る

任期満了に伴う兵庫県淡路市長選が27日に投開票が行われました。 無所属新人で元淡路市議の戸田敦大氏(39)が、自民、公明推薦の門康彦氏(79)と、無所属新人で元同市議の村田沙織氏(52)を破って、初当選を果たしました。 任期満了に伴う兵庫県淡路市長…

自民・英利アルフィヤ政務官、炎上。衆院法務委員会の答弁で

日本保守党の島田洋一衆院議員が衆院法務委員会で、自民党の英利アルフィヤ外務政務官が就任前の2024年11月に日本保守党との関係断絶を人権団体に求めたXの投稿の削除を求めました。 問題となっている投稿(2024年11月10日)では、英利アルフィヤ外務政務官が…

河野太郎議員による裁判、沓沢氏「不当判決、控訴します!」

河野太郎現役大臣(当時)が、一般人である沓沢(くつざわ)氏を名誉毀損で訴えた裁判にて、沓沢氏に33万円の支払いなどの判決がでました。 ブログの投稿で名誉を傷付けられたとして、河野議員が元東京都豊島区議の沓沢氏に損害賠償などを求めていました。 判決…

高市氏「選択的夫婦別姓制度に断固反対」「自民党から除名されるかも」

1月26日に自民党の高市早苗氏が福岡で講演を行いました。 そこで高市氏は「選択的夫婦別姓制度に関して私は日本の政治家として断固反対しています。もし党議拘束をかけるなら、私は自民党から除名されるかもしれませんし、党員資格を停止されるかもしれません。…

自公で過半数割れの可能性、報道各社の調査で

zakzak(by 夕刊フジ)の記事によると、朝日新聞が自民党と公明党の与党で過半数(233議席)維持できるかは「微妙な情勢」と伝えているそうです。 朝日新聞は19、20両日に全国約36万人の有権者を対象に実施した電話とインターネットによる調査をもとに、自民党…

埼玉2区、川口クルド人問題、争点に浮上。川口は住みたくない街ランキングで…

衆院選埼玉2区は、トルコの少数民族クルド人と地域住民との軋轢が表面化している川口市の大部分が選挙区です。 その埼玉2区で「クルド人問題を解決する」と公約する候補が現れました。 維新の高橋英明氏は、「この川口は外国人問題で全国的に有名になってし…

山口敬之氏「政権交代はないので、比例で自民党と書く必要は全くない」

山口敬之氏が10月20日に自身のYouTubeなどのチャンネルで、衆院選について解説していました。 「自民党に投票しなければ政権交代」というのは大ウソで、もう既に「自公+維国」連立への布石が打たれているとのことです。 山口氏によると、衆院選で自民党…

石破内閣、「危険水域」支持率28%!

時事通信が10月11日~14日に実施した世論調査で、石破内閣の支持率は28.0%でした。発足時としては、2000年以降の歴代内閣で最低を更新しています。 時事通信が11~14日に実施した10月の世論調査で、石破内閣の発足後初の支持率は28.0%だ…

橋本琴絵氏、おすすめ候補者の全質問に答えようとするも挫折

橋本琴絵氏が、衆院選の候補者について、「誰に投票していいかわからない人はワシに聞け!選挙区を書いてくれたら全員にリプするぞ!」と投稿しました。 https://x.com/HashimotoKotoe/status/1846138425130512798 リプライが多く寄せられ、橋本氏はそれぞれ…

「高市氏応援なら自民書くな」に自民・山田宏議員反論

『高市早苗を応援するなら、比例で自民党と書くな』という情報が、ネット上で見られます。 これに対して、自民党の山田宏参院議員がこの呼びかけは、「『高市早苗を応援するなら、比例で自民党と書くな』との呼びかけは、高市さんを応援することとは真逆だ」…

高市氏に衆院選の応援依頼"殺到" すでに100件超

高市早苗前経済安保相は、総裁選で党員・党友票がトップになるなど幅広い人気があります。 先月の自民党総裁選で高市氏は、決選投票で石破首相に敗れたものの、第1回投票では党員・党友票を最多の109票、議員票も2番目に多い72票を集めました。 その高市氏へ…

【名誉棄損訴訟】河野大臣に訴えられたくつざわ氏

2023年12月に元豊島区都議のくつざわ氏が、河野太郎大臣に名誉棄損で訴えられました。 くつざわ氏が、河野一族を批判したため河野大臣が訴訟を起こしたということです。 現役の大臣が一般人を訴えたという非常に珍しいケースのようです。 しかし、大手メディ…

自民党のマッチポンプ!? LGBT理解増進法に対し新法案

自民党の議連がLGBT理解増進法の懸念に対して、新たな法案をまとめました。 悪意を持って女性を自認していると称し女性用トイレや公衆浴場を使うケースが出かねないとの懸念が背景にあるからだそうです。 自民党の保守系議員らでつくる「全ての女性の安心・…

6月の実質賃金、27カ月ぶりにプラス転換

厚生労働省の発表によりますと、物価の上昇を考慮した働き手1人あたりの「実質賃金」が2022年3月以来27カ月ぶりについにプラスに転じました。 ただし、厚労省の担当者によると、「実質賃金のプラス転換はボーナスの影響が大きく、プラスが続くかは見通せない…

【岸田政権】能登地震被災地を見捨てている!?

能登地震が発生してからほぼ7カ月たちました。 日本保守党の百田氏と有本氏らが7月27日、28日に能登の被災地を訪れました。 能登地震の被災地は一向に復興が進んでいません。岸田政権が、能登の被災地を見捨ててしまったようにも見える状況です。 #日本保守…