日本保守党
北村晴男弁護士が自身のYouTubeチャンネルで、参院選(7月3日公示、20日投開票)比例代表に日本保守党から立候補することを明らかにしました。 立候補の理由については、7月1日に、日本保守党の定例記者会見および北村チャンネルで詳細を説明するとのことで…
2025年6月24日に日本保守党の定例記者会が開かれました。 7月の参議院選挙の日本保守党の追加候補予定者として、百田尚樹代表の名前が発表されました。全国比例区で出馬予定です。 https://youtu.be/4qy3nFQ2oSU 記者会見での質疑によると、日本保守党は全国…
18日に自民党の財務金融委員長の解任決議が、衆議院本会議で野党各党の賛成多数で可決しました。 現行憲法下で衆議院の委員長の解任決議が可決したのは初めてのことです。 ガソリン税暫定税率廃止に向けた法案を、立維国と参政、日本保守、社民、共産が共同…
安倍元総理からの国会議員の立候補の要請を一度ならず断っていたと言われる女性がついに立候補の予定となりました。 6月10日の日本保守党の定例記者会見で、来月行われる参院選の候補予定者の追加発表がありました。 大阪選挙区の正木真希氏、全国比例で梅原…
日本に在留する外国人の国民健康保険の納付率が63%と、日本人を含めた全体より30ポイント下回っている問題について、日本保守党の竹上裕子衆院議員が質問主意書を出していました。 それに対し政府からの答弁書がありました。「日本人を大幅に下回っていると…
北朝鮮による拉致被害者の家族会などが24日、東京都内で開いた国民大集会に、各党で拉致問題解決に向けて取り組む国会議員らが出席しました。 長年進展がなく問題の風化を懸念する声が相次ぐ中、日本保守党の百田尚樹代表は他党のあいさつを批判して、その後…
昨年、中国人がホテルを住所として、しかも簡単なテストで運転免許を取得している、というのがXなどで問題視されていました。 この結果として、中国人による交通死亡事故などが起こっているのではないかと指摘されています。(最近の小学生をひいた車も中国語…
日本学術会議を現行の「国の特別機関」から特殊法人に移行させる法案を採決する衆院本会議が13日に開かれ、自民、公明、日本維新の会の各党などの賛成多数で可決され、衆院を通過した。 今国会での成立の公算が大きくなっています。 日本学術会議を現行の「…
日本保守党の島田洋一議員が再エネ賦課金の廃止などについての質問主意書を出していましたが、政府からの回答がありました。 政府は引き続き再エネ賦課金は徴収を続け、カーボンニュートラルの実現を目指します。 日本は世界の3%の二酸化炭素排出率しかあり…
任期満了に伴う兵庫県淡路市長選が27日に投開票が行われました。 無所属新人で元淡路市議の戸田敦大氏(39)が、自民、公明推薦の門康彦氏(79)と、無所属新人で元同市議の村田沙織氏(52)を破って、初当選を果たしました。 任期満了に伴う兵庫県淡路市長…
日本保守党より、7月に行われる参議院議員選挙の公認候補予定者(地方選挙区)の第一次の発表がありました。 日本保守党は7月に行われる参議院議員選挙の公認候補予定者(地方選挙区/第一次)を下記のとおり決定しました (今後、公認候補予定者の追加変…
台湾を訪問した日本保守党の百田尚樹代表らが、4月18日に林佳竜(りんかりゅう)外交部長(外相)と会談しました。 林佳竜外交部長は、台湾との関係の在り方を定める日本版「台湾関係法」の制定を日本保守党が重点政策項目として掲げていることに感謝を表明…
日本保守党の島田洋一衆院議員が衆院法務委員会で、自民党の英利アルフィヤ外務政務官が就任前の2024年11月に日本保守党との関係断絶を人権団体に求めたXの投稿の削除を求めました。 問題となっている投稿(2024年11月10日)では、英利アルフィヤ外務政務官が…
日本保守党の島田議員が、月刊WiLLの「オウム真理教の再来」レッテル貼りを衆議院の法務委員会で取り上げていました。 日本保守党・島田議員、某誌の「オウムの再来」レッテル貼りを批判「被害者を愚弄、倒錯者を扇動する行為だ!」https://t.co/YYkiKjFu7Z …
日本保守党の百田代表が23日に、全拉致被害者の即時一括帰国を求める国民大集会に参加しました。 百田氏があいさつを行い、「この問題、はっきり言って、日本政府の怠慢だと思っています」と政府の対応を批判しました。 また、「私の目から見て、今の日本の…
11月24日に行われた名古屋市長選で、広沢一郎氏(日本保守党・減税日本推薦)が当選しました。 衆院選に出馬、当選した河村たかし前市長により後継指名されていた広沢氏が圧勝という結果になりました。 広沢氏は、河村氏の政策を引き継ぎ、住民税のカット、市…
作家で日本保守党代表の百田尚樹氏が旧Xアカウントを17日までに閉鎖しました。 百田代表は先月末に「Xを辞めようと思っている。好きなことをバンバンつぶやいてしまう。私一人が責任をかぶるのはいいが、党が輩出した国会議員の皆さんに迷惑がかかる」と…
日本保守党が国政政党のスタートを切り記者会見を開きました。 会見では、島田洋一議員が拉致問題に関する質問主意書を提出したことが説明されています。 国会の期間が短いので、質問主意書はすぐに提出する必要があったとのことでした。 https://youtu.be/s…
11月7日のあさ8のゲストは日本保守党の国会議員である島田洋一先生でした。 youtu.be 島田先生は番組の冒頭で、大統領選のあとトランプの複数の側近とメールのやりとりがあったことを話しています。 トランプ陣営の人物から「日本保守党としっかり連携し…
27日投開票の衆院選で政治団体・日本保守党が3議席を獲得し、得票率で政党要件を満たしました。それについての記者化会見の中で、代表である百田氏は政治に新規参入する障壁の高さに対する憤りを述べました。 百田氏は「もう足枷、手枷を課せられている。こ…
日本保守党が、衆院選で3議席を獲得しました。 愛知1区で党共同代表の河村たかし前名古屋市長、比例東海で元愛知県議の竹上裕子氏、比例近畿で福井県立大学名誉教授の島田洋一氏が当選しました。 衆院選で、政治団体「日本保守党」が3議席を獲得し、初の国政…
日本保守党の政見放送の動画が上がっていて、それがバズっています。 政見放送は、NHKのスタジオで百田代表と有本事務総長が10月15日に収録しました。衆院選の公示日のことです。 先程、NHKのスタジオで、有本事務総長と一緒に政見放送を収録しました…
橋本琴絵氏が、衆院選の各小選挙区の推奨候補者(あるいは白票)について投稿していました。 それに加え、橋本氏は比例ブロックのおすすめの政党についても投稿しました。 橋本氏は、日本保守党を推薦しています。日本保守党が候補を立てている比例ブロックで…
情勢分析で定評のある選挙プランナーの松田馨氏が政党別獲得議席を予測しています。 松田氏によると、『自民党は、現有256議席から30議席減、「小選挙区165、比例61の226議席」という予測』です。 日本保守党については、『「小選挙区1、比例1で2議席」獲得…
日本保守党が、メディアからの問合せが増えてきたのを受けて10月8日に記者会見を開きました。 https://youtu.be/Mdv3A4U6YnU この記者会見で、次期衆院選(15日公示、27日投開票)で、党代表で作家の百田尚樹氏が比例代表の近畿ブロックから、事務総長でジャー…
愛知県名古屋市の現市長・河村たかし氏が歌手デビューしました。 デビュー曲「何をやってもしかられる」はCDでは10月5日にリリースされています。 愛知県名古屋市の現市長・河村たかしの歌手デビューが決定。デビュー曲「何をやってもしかられる」が9月16日…
日本保守党の小坂英二荒川区議のXの投稿によると、日本保守党は北海道ブロックの比例代表でも挑戦をするとのことです。 これで比例ブロックは既にアナウンスがあった北関東、東京、南関東、東海、近畿とあわせて合計6ブロックでの挑戦になります。 比例ブロ…
日本保守党が、10月27日(日)に投開票が行われる見込みの衆議院議員選挙について、候補予定者の情報を公開しました。 hoshuto.jp 小選挙区では、10/3(木)時点での予定者として、既に報じられた河村たかし氏を含め4人の名前があがっています。 大橋氏は、河村…
日本保守党の共同代表である名古屋市の河村たかし市長が、10月27日投開票の衆院選で、愛知1区から出馬する意向を固めました。 市長の後任候補としては、前副市長で減税日本副代表の広沢一郎氏を指名し、減税日本と日本保守党の推薦候補として擁立する考えで…
日本保守党は夏のキャラバンとして、日本各地で街宣活動を行っています。 群馬、愛知、北海道、東京などのあと、9月21日から関西での街宣活動が始まりました。今年初めての関西での街宣です。 関西での街宣第一弾は、安倍元首相が凶弾に倒れた奈良の大和西大…