マイナーニュース備忘録

メディアが取り上げなさそうなニュースなどを中心にメモしてます。

2025-01-01から1年間の記事一覧

金価格、史上初1オンス4000ドルを突破。銀も過去最高を更新。

金(ゴールド)が、10月7日に1オンス4000ドルを初めて突破しました。今年1月以降、金価格が50%以上急騰しています。 今年1月にはゴールドマンサックスなどによる2025年後半に金価格が3000ドルに達する可能性が報じられていたところ、3月には史上初の1オンス300…

保守党・河村氏が離党届を提出。黙ってポストに投げ入れ。

保守党・河村氏が8日、保守党に離党届を提出しました。 河村氏は衆院会派「日本保守党」を解散し、先に保守党に離党届を提出した竹上裕子衆院議員と共に新たな会派「減税保守こども」を結成したと衆院に届け出ています。 日本保守党の河村たかし衆院議員(7…

【M-1】百田代表の「代表と秘書」、2回戦敗退。観覧した感想。

M-1グランプリの1回戦を通過した保守党・百田代表の漫才コンビ「代表と秘書」が、2回戦に登場しましたが残念ながら敗退しました。 2回戦は10月7日に、大阪城公園にあるCOOL JAPAN PARK OSAKA SSホールで行われました。 百田代表は、ニコ生のライブ中にM-1の2…

【M-1】百田代表の「代表と秘書」の動画が公開。再生数がどんどん伸びる

保守党・百田代表と長年の友人である豆谷氏のコンビ「代表と秘書」が、M-1グランプリの1回戦を9月17日に突破しました。 代表と秘書は、1回戦の9月17日のグループからにナイスアマチュア賞を受賞して、その動画が10月3日にM-1グランプリの公式YouTubeサイト…

竹上議員が保証した給料が秘書に支払われない。私物も返却されない

日本保守党に離党届を提出した竹上議員が、解雇通知書を突き付けて即日秘書たちを解雇しました。 秘書の方々はいきなり即日解雇されて、その解雇通知書で保証されていた秘書への10月分の給料が支払われなさそうな状況となっています。 解雇された笠松秘書に…

保守党・竹上議員の秘書解雇騒動の裏側!?

竹上議員とその取り巻きが秘書たちを一時国会の自身の事務所に監禁しました。そして、竹上議員は党が選んだ秘書たちを全員解雇してしまったようです。 2時間半監禁された竹上氏の秘書の笠松氏は、警察の事情聴取も受けたそうですが、「監禁中の恐怖のためか…

保守党・竹上議員と取り巻きの男が、秘書を事務所に監禁未遂!?

24日午前、保守党の竹上議員が、議員会館の自らの事務所に、取り巻き4人の男を連れて訪れ、秘書たちに解雇通知を突きつけるとともに、パソコンのパスワード等を教えるまで部屋から出さないと監禁、という事件を島田議員がXに投稿しています。 中川秘書が、…

保守党の竹上裕子衆院議員が離党届。新党!?

日本保守党の竹上議員が離党届を出しました。 竹上議員は河村議員とともに維新を離党した議員らと合流するのではないかという可能性が指摘される状況となっています。 19日に、日本保守党の竹上裕子衆議院議員が離党届を提出したことが報じられました。 www.…

日本保守党・百田代表、M-1の一回戦を突破!ナイスアマチュア賞も!

9月17日、日本保守党の百田代表(参議院議員)がM-1グランプリの1回戦に登場し、見事に通過しました。 百田代表は「代表と秘書」というコンビ名で、豆谷氏と出場していました。 百田代表と豆谷氏とは、若い頃に「ラブアタック!」という有名バラエティ番組に出…

Swatch、トランプ関税をネタにした腕時計を販売

Swatchが、スイスに対するトランプ関税の"39%"をネタにした腕時計の販売を開始しました。 この腕時計は、文字盤の3の文字と9の文字の配置が逆になっていて、ケースの背面のバッテリーカバーに"%"と書かれていて、"WHAT IF … TARIFFS?"と名付けられています。…

ChatGPTが自殺幇助したとして少年の遺族が提訴

ChatGPTとの数か月にわたる自殺のやり取りののちに少年が死亡したとのことで、少年の両親がOpenAI社とCEOのサム・アルトマン氏を提訴しました。 対話型人工知能(AI)「チャットGPT」を通じて自殺方法を知り、その後16歳で命を絶った米少年の両親が2…

「特区民泊」離脱を表明する大阪府の複数の自治体

8月12日に、大阪府寝屋川市は、国家戦略特区法に基づく「特区民泊」事業からの離脱を表明しました。 騒音やごみ出しのトラブルが後を絶たず、25年6月末時点で2施設が認定を受けている寝屋川市でも、市民から懸念の声が挙がっているということです。 大阪府寝…

【日本保守党】百田代表、M-1出場を表明!

日本保守党の百田尚樹代表が、M-1グランプリに出場することを表明しました。 大発表ライブ「日本保守党の百田代表、2025年の『M1グランプリ』に出場します」 https://youtu.be/2EPTMp_La6Q 百田氏は、ベストセラー小説家であったり、人気番組である「探偵…

アフリカホームタウン問題、ナイジェリアのプレスリリースには・・・

国際協力機構(JICA)が、国内4市をアフリカ諸国の「ホームタウン」に認定しました。 山形県長井市-タンザニア 千葉県木更津市-ナイジェリア 新潟県三条市-ガーナ 愛媛県今治市-モザンビーク これは移民政策ではないかと4市の住民などに懸念の声が広まっ…

名古屋市、親中派の副市長が実権を握っている!?

名古屋市の市長定例会見で、副市長の方が広沢市長より実権を握っているように見える場面がありました。 令和7年8月18日、名古屋市の定例記者会見が開かれました。広沢市長が、記者からの質問に答えようとすると、松雄副市長が広沢市長に断りを入れることもな…

【日本保守党】百田代表のNHK番組の発言の動画が消されている!?

日本保守党の百田代表が、7月6日のNHK日曜討論に出演しました。そこでの百田代表の発言の動画が消されているようです。 番組の放送から少し時間が経っているものの、まだこれについての投稿をX上でちらほらと見かけます。 百田氏自身も8月13日に、その件につ…

百田代表、拉致担当内閣参与2人の同時辞任について質問したものの

7月31日に、拉致問題を担当する内閣官房参与の石川正一郎、福本茂伸両氏が退職しました。林官房長官は記者会見で「本人から辞任の申し出があった」と説明しています。 石破首相は東京と平壌に相互の連絡事務所を開設する構想を持っていて、家族会が強く批判…

中国企業が名古屋にフェンタニル原料密輸拠点の法人設置

日経新聞が6月下旬、中国組織が日本を経由して合成麻薬フェンタニルをアメリカに輸出している疑いをスクープしていました。 フェンタニルによっては、米国で多くの死者が発生していて、大きな社会問題となっています。 フェンタニル密輸、名古屋経由か デー…

総裁選前倒しを選管が対応することに。ついに石破退陣!?

自民党が8日、両院議員総会を党本部で開き、党則に基づく臨時総裁選の実施をするかどうかを、総裁選挙管理委員会に対応を委ねることを決めました。 有村治子両院総会長が、選管に対応を委ねることを提案して、拍手により決定しています。 今後、選管が党所属…

【日本保守党】百田代表、初登院。早速質問主意書を提出。

8月1日臨時国会が開会され、7月の参院選で初当選した日本保守党の百田尚樹代表が初登院しました。 1期6年の抱負について「この10年のかじ取りを間違ったら日本は確実に沈む。壊れるのをとにかく少しでも支えたい」と述べ、再生可能エネルギー政策、外国人政…

大阪市の特区民泊は国内の95%

大阪市で、国家戦略特別区域法に基づく民泊施設(特区民泊)の制度によって問題が発生しています。 大阪市が認定する特区民泊の件数が国内全体の95%と突出していて、周辺住民からの苦情が少なくありません。 大阪市此花区で200室以上ある新築マンションを一…

参院比例、浜田聡氏は全体7位でも落選→衆院選で出馬予定

参議院で最も働いた男とも言われる浜田聡氏が今回の参院選で落選しました。 20日投開票の参院選の比例代表で、NHK党から出馬していた現職の浜田聡氏は個人では全体の7位となる33万票余りを獲得しましたが、NHK党の総得票数が約68万票にとどまり議席の配分が…

【日本保守党】小坂英二氏、衆院選で第29区から

7月22日に、日本保守党の定例記者会見が開かれました。 会見の中で、小坂英二氏が衆議院東京都第29区支部長の支部長となり、衆院選にチャレンジする予定であることが明らかにされました。 小坂英二氏は、日本保守党の結党からのメンバーです。今月の参院選で…

【日本保守党】参院選、北村弁護士と百田代表で2議席獲得!

20日投開票の参院選で、日本保守党が2議席獲得しました。全国比例で、北村晴男氏、百田尚樹氏が当選しています。 www.sankei.com www.sankei.com 北村晴男氏は、選挙戦序盤では、立候補していることの認知度がなかなか上がらず苦戦していましたが、最終盤…

自民党、立憲民主党と大連立!?

20日投開票の参院選にて、自民党は過半数維持が困難な情勢と伝えられています。 山口敬之氏や高橋洋一氏も自公で過半数割れという分析をしています。 参院選、与党過半数維持は困難な情勢 国民民主と参政、さらに勢い 産経・FNN情勢調査 - 産経ニュース [参…

石破首相、参院選「過半数割れでも首相は辞めない」!?

産経新聞の記事によると、参院選での与党過半数割れの可能性が伝えられる中、「過半数割れでも石破茂首相(自民党総裁)は退陣しない」との見方が石破政権内や党内で強まっているとのことです。 参院選(20日投開票)に関する報道各社の情勢調査で「参院で与…

参院選で立候補している北村晴男弁護士の認知度が上がらない

日本保守党から全国比例で立候補している北村晴男氏の認知度がなかなかあがりません。 北村晴男氏は、『行列のできる法律相談所』などの出演で世間の多くの方が知る「北村弁護士」です。 しかし、今回の参院選で立候補しているということは、ある調査による…

自民党・三原じゅん子大臣、こども家庭庁の「公金中抜き」を認める

自民党の三原じゅん子内閣府特命担当大臣が、Xで子ども家庭庁の予算について発信しています。 その投稿を見ると三原大臣はこども家庭庁の「公金中抜き」を認めています。 こども家庭庁予算ファクトその2「公金中抜き」とのご批判が多いのですが実際には1番少…

【自民党】選挙が始まり「外国人の運転免許切替の厳格化」→非難殺到

自民党のXの公式アカウントが、参議院選挙の真っ最中の13日に、外国人の運転免許の切替の厳格化について発信しました。 重要な変更点として、住所要件の厳格化、知識試験の大幅強化などが記されています。 1. 住所要件の厳格化 居住実態のある方のみ対象、観…

参議院選、自公の過半数割れが確定!?

須田慎一郎氏が、参院選の情勢についての動画を公開しました。 『【緊急速報】確定!自民公明の過半数割れ&大阪選挙区で参政党が躍進!期日前投票の出口調査結果を須田慎一郎が解説【参院選CHECK】』という動画です。 動画で一番興味深いのは、自民党が先週…