マイナーニュース備忘録

メディアが取り上げなさそうなニュースなどを中心にメモしてます。

維新

「特区民泊」離脱を表明する大阪府の複数の自治体

8月12日に、大阪府寝屋川市は、国家戦略特区法に基づく「特区民泊」事業からの離脱を表明しました。 騒音やごみ出しのトラブルが後を絶たず、25年6月末時点で2施設が認定を受けている寝屋川市でも、市民から懸念の声が挙がっているということです。 大阪府寝…

大阪市の特区民泊は国内の95%

大阪市で、国家戦略特別区域法に基づく民泊施設(特区民泊)の制度によって問題が発生しています。 大阪市が認定する特区民泊の件数が国内全体の95%と突出していて、周辺住民からの苦情が少なくありません。 大阪市此花区で200室以上ある新築マンションを一…

維新・山下奈良県知事「奈良でK-POPイベント」、抗議殺到

奈良県の山下真知事が進めている、奈良公園で開催が企画されている無料K-POPイベントに抗議の声が殺到しています。 山下知事はXにて自身の見解を述べていますが、膨大な反対意見が殺到しています。 奈良県は、韓国との友好を深める狙いで来年10月に「日韓国…

【大阪・箕面市長選】維新の現職が落選!維新現職首長の大阪での落選は初!

大阪府箕面市長選で、原田亮氏(38)が、大阪維新の会現職の上島一彦氏(66)らを破り、初当選を確実にしました。 大阪府内の約半数の自治体で首長を占める維新所属の現職が敗れるのは初めてだそうです。 任期満了に伴い25日に投開票された大阪府箕面市長選…

【大阪万博】恐怖、大阪府が学校に「希望しない」選択肢のないアンケートを送付

大阪府が、万博に子供たちを無料で招待することについて、5月末までの期限で府内の学校に希望調査を行いました。 吉村知事が6月3日、学校から約9割の回答があり、約7割が「来場を希望」、約2割が「未定・検討中」だったと明らかにしました。 【子供たちの万…

【大阪万博】建設現場でガス爆発!←会場は産業廃棄物の埋立地なのでガスが発生する

今年3月、大阪・関西万博の会場西側にある来場者用トイレの建設現場で爆発事故が発生しました。 事故から3か月が経って、7月2日に初めて現場が公開されました。 万博会場“メタンガス爆発の現場”メディアに初公開「5m以上にわたりコンクリートが削られ…

【東京15区】日本維新の会、日本保守党の事務所前で街宣→謝罪

4月13日、日本保守党の江東区の事務所の前で、日本維新の会が街宣活動を行っていました。 通常他党の事務所の前では街宣などは行わないようです。 街宣していた人物は日本維新の会の候補予定者の金澤氏ではありませんでしたが、その人物は代表の百田氏の…

維新の吉村知事、維新の不祥事の多さをネタにする

大阪府の吉村知事は、大阪維新の会の代表で、日本維新の会の副代表です。 その吉村知事が、先月東京で演説していましたが、維新には不祥事を起こす人がいることを自らネタにしていたようです。 日本維新の会吉村副代表は、東京に来ると都民を甘く見ているの…

【上海電力】国会質疑、岸田総理は上海電力問題に対応意欲なさそう

5月のことですが、国会にて青柳議員が、経済安全保障法案により、上海電力のような外資系企業の参入を防げるか質問しています。 下記ツイートの映像で、青柳議員により詳しく説明されていますが、結論としては、上海電力のような企業の参入は防げないそうで…

維新、大阪ちゃいな化計画!?

2020年2月と言えばコロナの初期の頃で、既に武漢がロックダウンしていた頃ですが、大阪の道頓堀には、道頓堀商店会の「がんばれ武漢」の垂れ幕がいっぱいかかっていました。 2020年2月頃に道頓堀の商店街に「がんばれ武漢」のメッセージが掲げられてましたが…

1億5千万円、維新→高橋洋一氏の政策工房

日本維新の会から、高橋洋一氏が代表を務める政策工房への政策業務委託料が、たしかに5年間で1億5千万円を超えていました。 令和2年度の情報についてツイートしている方がいて、総務省のサイトに掲載されているようなので確認してみました。 ちなみに、ご本…

【維新】吉村知事、大阪が一帯一路に参加することはない

松井市長は、5/18の夕刊フジの自分のコラム「維新伝心」の一番最後のところで、上海電力について問題ないことを書いています。 大阪市で上海電力がソーラー発電していても問題ないといっています。そしてその一方で、「中国に対して、外交・安全保障面で毅然…

【上海電力】大阪市議会で橋下徹氏の上海電力問題の議論始まる

加藤氏のツイートによると、大阪市議会でついに橋下徹氏の上海電力に関する疑惑が取り上げられたそうです。 「大阪市議会でついに橋下徹氏の上海電力に関する疑惑が取り上げられた。口火を切った自民党の山本長助氏は「入札に参加していない上海電力が事業参…

維新はロシアとの関係が深いのか!?

維新創業者の橋下氏はずっとウクライナ側に譲歩するような発言を繰り返しています。一方、指摘する人がいるように、橋下氏はロシアを非難することはほとんどないようです。 そして、維新の鈴木宗男氏はロシア寄りの発言を繰り返しています。 こういうのを見…