マイナーニュース備忘録

メディアが取り上げなさそうなニュースなどを中心にメモしてます。

自民党、立憲民主党と大連立!?

20日投開票の参院選にて、自民党は過半数維持が困難な情勢と伝えられています。

山口敬之氏や高橋洋一氏も自公で過半数割れという分析をしています。

参院選、与党過半数維持は困難な情勢 国民民主と参政、さらに勢い 産経・FNN情勢調査 - 産経ニュース

[参院選終盤情勢]自公の過半数厳しく、立民堅調・国民大幅増 : 読売新聞

参議院選、自公の過半数割れが確定!? - マイナーニュース備忘録

石破首相、参院選「過半数割れでも首相は辞めない」!? - マイナーニュース備忘録

 

産経新聞が、インターネット番組「虎ノ門ニュース」に出演した比例代表に立候補している自民党の有村治子氏の発言を伝えています。

石破首相は連立拡大を視野に多数派形成に動く可能性に言及しているそうで、それに対して自民党・有村治子氏は「立民と連立を組むことに万万が一なったら、保守派は当然、その次の行動に出る」と強調していました。

参院選(20日投開票)比例代表に立候補している自民党の有村治子元女性活躍担当相は17日、インターネット番組「虎ノ門ニュース」で「万万が一、立憲民主党と連立を組むとなれば、私たち自民党の保守派は体を張って、大反対だ。安全保障に関して土台が揺らぐような政党と組むというのは自殺行為だ」と語った。

石破茂首相(自民総裁)は連立拡大を視野に多数派形成に動く可能性に言及しており、有村氏は「立民と連立を組むことに万万が一なったら、保守派は当然、その次の行動に出る」と重ねて強調した。

www.sankei.com

 

自民党の保守派は「戦わない保守派」とも呼ばれたりしますので、有村氏の言うところの自民党保守派の「次の行動」はどういうものかは非常に気になるところではあります。

 

 

自民党と立憲民主党の政策はかなり似ているということで、去年の衆院選で自民党が大敗したときも、連立の可能性は指摘されていました。

 

今年6月、年金改革法案を自民、公明、立憲民主3党が賛成多数で成立させています。

年金改革関連法案が参院本会議で可決、成立…基礎年金底上げ策など盛り込む : 読売新聞

 

5月28日の虎ノ門ニュースでは、須田慎一郎氏が自民党と立憲民主党との協力体制について解説していました。

それを簡単にまとめると、自民党は立憲民主党との協力が決まっているので参院選に負け覚悟でのぞめる、そして立憲民主党はその協力が決まっているので、内閣不信任案を提出しなかった、ということのようです。

https://youtu.be/PE44TH08Ay8

 


参院選投票日の翌日の7月21日に、石破首相の記者会見が開かれます。

その内容が立憲との大連立だという情報もあるようです。

www.jiji.com

 

明日の記者会見の発表内容は一体どういうものになるでしょうか。

もし立憲民主党が政権入りするという話だとすると、更に増税、外国人受け入れが進みそうで、なかなか頭の痛い話です。

 

 

 

minor-news.hateblo.jp

 

minor-news.hateblo.jp

 

 

 

 

(↓ランキングに参加しているのでクリックしていただけると幸いです)


社会・経済ランキング

にほんブログ村 ニュースブログ 気になるニュースへ
にほんブログ村